福山市周辺の正社員・アルバイト情報は
求人・転職情報のニューストーリー

News

お知らせ
  • 福山商業高校3年生のリアル企業課題研究

    校長先生の本授業に込める想いを拝聴してスタート。

    課題研究の座学を終え、高校3年生たちは実際に課題への探求が始まりました。

    3年生の全員ではなく、企業のリアル課題研究をリクエストをした生徒さん約40名を、地元企業6社と繋げました。

    今日はその顔合わせ兼説明会。校長先生のお言葉から、各企業と生徒のセッションへ。これから生徒は企業訪問をしながら学びを深めます。

    協力企業は次の7社。

    満麺カンパニー様は、生徒と作る新商品のアイデア出し。

    春海会様は福祉施設でもあるエクセルふくやまで生活する方たちや施設の利用者向けに文化講座や体を動かす講座などに組み入れそうなプログラムアイデアを求めます。

    占部水産様は主軸商品の1つである沖縄もずくの商品開発アイデア出し。

    エフテックス様は若い人材に興味を持ってもらうための意見交換を。

    小山オフセット印刷所様は、SDGsの観点からエコな紙ファイルをどのように浸透できるかの施策を。

    池口精肉店様は、福山のご当地名物になる商品のアイデアを生徒と共に考えます。

    最後に当社は、就職率の高い福山商業高校生が大手ではなく中小企業、小規模事業者へ就職の興味を持ってもらうためのアイデアをまとめることになりました。

    ここからは、2024年1月に行われる課題研究の結果発表会を見据えて、生徒と企業の二人三脚でそれぞれ活動していきます。

    今回のように高校生と中小企業、小規模事業者との接点を作ることで、生徒にとって働く選択肢がどれほど広いかを知るきっかけになれば嬉しく思います。

  • 福山商業高校にてミニ講演会

    高校3年生向けの課題研究、最後の授業は、有限会社池口精肉店の池口専務と、株式会社アイロンクラッドの柴田社長より、”企業に求められる人材とは”というテーマでお話いただきました。

    当社は司会進行役を務めさせていただきました。

    使用したスライドは下記です。

    attracca attraccaさんによる第6回講演会

    池口専務は、ご自身の被災経験をきっかけにおいしさへの探求に目覚めたエピソード。

    柴田社長は、実は同校を1年生のときに1ヶ月だけ通学して退学したという経歴と共に、20代の頃のアメリカ横断が経営に至るきっかけになったエピソードや、仕事への姿勢についてお話いただきました。

    私からは、若い人たちが夢を持つことの大切さに気づいて社会に出て欲しいという想いを込めてお話しました。

    約120名の生徒のみなさんのうち、企業側からの言葉がどのくらいに届いたかは分かりませんが、1人でも良いので何か自分にとって大切な指針のヒントになっていて欲しいと願います。

    次は、実際に企業訪問を行ってリアルな課題に向き合うプログラムが始まります。当社を含めた7社が対応します!

  • 福山商業高校の特別非常勤講師として

    福山商業高校での授業は3年生向けに全6回。最終回を除き、各教室での授業をお手伝いさせていただきました。

    テーマは、企業における課題解決の手順について。当社のお客様でもある企業を題材に、過去に行ってきた課題解決の施策の背景を授業に盛り込みました。

    先生としての経験のない当社へのサポートを福山商業高校の先生方からたくさんのフォローをいただきながら、なんとかこなしました。題材からディスカッションを伴うワークを行ったり、生徒への座学だけでなく、ワークを組み込むことで理解を深めることが大切だと学びました。

    授業の様子は商業高校のホームページにも掲載いただきました。

    参照元:福山商業高校ホームページより

    最終回は、企業をお招きしてのミニ講演会です。3年生約120名が一同に集まるということで、格技場にて行います。